
食器に関するスペイン語は数多くあり、「どれがどれだっけ?」と迷うことがありますよね。
ここでは、スペイン語圏でよく使われる食器の表現について紹介します。
例文も併せて記載しているので、参考にしてみて下さい。
食器に関する単語
代表的な食器の単語を紹介します。
食器 | la vajilla | コップ | el vaso |
皿 | el plato | ビアグラス | la caña |
大皿 | la fuente | グラス | la copa |
小皿 | el platillo | シャンパングラス | la copa de champán |
スプーン | el plato sopero | コーヒーカップ 茶碗 | la taza |
フォーク | el tenedor | 水差し | la jarra |
ナイフ | el cuchillo | 箸 | los palillos |
スプーンやナイフなどの食卓食器は「cubierto」を使うことが多いです
食器に関する動詞
つづいて、食器に関係している動詞を紹介します。
食べる | comer |
飲む | beber |
(食器を)並べる | poner la mesa |
(食器を)片付ける | quitar la mesa |
洗う | lavar |
拭く | secar |
poner la mesa と quitar la mes aは熟語なので、このままおぼえちゃいましょう
食器に関する例文
最後に食器の単語を使った例文を紹介します。
- Como con una cuchara.
―わたしはスプーンで食べる。 - ¿Es difícil con palillos?
―箸で食べるのは難しい? - Te ayudaré a lavar la vajilla.
―(きみが)お皿を洗うのを手伝うよ。 - Pon la mesa.
―(食卓の)準備をして。 - ¿Me da un vaso de agua, por favor?
―水を(グラス)1杯もらえますか?
-200語ほどの音声会話による回答
「~を使って食べる」と言いたいときは、前置詞の「con」を使うことが多いです。
「vaso de agua」は「グラス1杯の水」というニュアンスになります。
これも熟語なので、そのままおぼえる方がラクです。
食べ方を聞きたいときは?
外国に行くと、食べ方がわからない料理に出会うことがあるでしょう。
- ¿Cómo se come? ー どうやって食べるの?
このフレーズを使うことで、どんな料理でも頼むことができますよ。
生活に身近なスペイン語圏の食器の表現をおぼえよう!
この記事では、スペイン語圏でよく使われる食器の表現について紹介しました。
国が違えば言葉だけでなく、文化や習慣も異なります。
それらを受け入れて現地の方と交流を図りたいものですね
以上になります。