文法や単語

スペイン語の動詞「decir」を完全攻略!意味・活用・使い方・例文まで徹底解説

スペイン語を学び始めた人なら、早い段階で必ず出会う動詞のひとつが「decir(言う)」です。

会話でも文章でも非常によく使われる基本動詞でありながら、使い方によっては接続法や命令形も必要になるため、独学者にとっては少しハードルが高く感じられることもあるでしょう。僕も学習当初は「decir」の使い方や活用につまずいていました。

この記事では、僕の学習経験を踏まえ、初心者の方でも「decir」の活用や使い方がしっかり理解できるよう、丁寧に解説していきます。

「decir」で悩んでいたら、ぜひ、最後まで読んでみてください。

この記事でわかること

  • decir の直説法・接続法・命令形などの不規則活用
  • decir の意味とよくある使い方
  • decir que の接続法と直説法の違い
  • ネイティブが使う慣用表現と会話フレーズ
  • 他の「言う」に似た動詞との違い
  • 初心者がつまずきやすいポイントとその解説

decir の基本的な意味

「decir」は英語の「say」「tell」に相当するスペイン語動詞で、直接目的語を伴う他動詞として使われるのが基本です。

  • decir algo(何かを言う)
    Me alegro de que me digas eso. 「君がそれを言ってくれてうれしいよ。」
  • decir que + 直説法(〜であると言う)
    Dicen que es difícil reservar vuelos. 「予約は難しいらしい。」
  • decir que + 接続法(〜するように言う=命令・依頼)
    Dile que espere. 「待つように伝えて。」

さらに、受け身構文「se dice(〜と言われている)」や、成句「¡No me digas!(まさか!)」などバリエーション豊かに使われます。

日常的に使われている動詞です

decir の動詞活用一覧

続いて「decir」の動詞活用を紹介します。

decirは、すべての時制において不規則に変化する動詞です。

変化する法則を見つけるよりも、そのまま頭に入れた方がラクですよ。

直説法(現在・点過去・線過去・未来・過去未来)

時制yoél/ella/Ud.nosotrosvosotrosellos/ellas/Uds.
現在digodicesdicedecimosdecísdicen
点過去dijedijistedijodijimosdijisteisdijeron
線過去decíadecíasdecíadecíamosdecíaisdecían
未来dirédirásdirádiremosdiréisdirán
過去未来diríadiríasdiríadiríamosdiríaisdirían

感覚的に、現在形と点過去形はすごく使われますね

接続法(現在・過去)

時制yoél/ella/Ud.nosotrosvosotrosellos/ellas/Uds.
現在digadigasdigadigamosdigáisdigan
過去dijeradijerasdijeradijéramosdijeraisdijeran

接続法でも「decir」は頻出します

命令形(肯定・否定)

主語肯定命令否定命令
dino digas
usteddigano diga
vosotrosdecidno digáis
ustedesdiganno digan

命令形は「vosotros」の形がやっかいですね

スペイン語ネイティブがよく使う decir の表現

スペイン語において「decir」を使った慣用表現や熟語は数多くあります。

ここでは、スペイン語ネイティブがよく使う6つの表現を紹介します。

¡No me digas! / まさか!

驚きを表す口語表現で、単体でもque節を続けても使えます。

  • A:Ayer vi a Juan con su ex.
    -昨日フアンが元カノと一緒にいるのを見たよ。
  • B:¡No me digas! ¿Otra vez están saliendo?
    マジで!? また付き合ってるの?
  • A:He ganado la lotería.
    -宝くじが当たったんだ。
  • B:¡No me digas! ¡Qué suerte tienes!
    うそでしょ! 運がいいなぁ!
  • A:Me voy a mudar a Japón el próximo mes.
    -来月日本に引っ越すんだ。
  • B:¡No me digas! ¡Eso sí que es una gran noticia!
    ええっ、ほんと!? それはすごいニュースだね!)

映画やドラマでも頻繁に見るフレーズですね

¿Cómo se dice...? / ~は何て言うの?

言葉の訳を尋ねる便利なフレーズです。

  • A:¿Cómo se dice “ありがとう” en español?
    -「ありがとう」ってスペイン語でなんて言うの?
  • B:Se dice “gracias”.
    -「グラシアス」だよ。)
  • A:¿Cómo se dice “頑張って” en español?
    -「頑張って」ってスペイン語でなんて言うの?
  • B:Se puede decir “¡ánimo!” o “¡buena suerte!”.
    -「アニモ」か「ブエナ・スエルテ」って言えるよ。
  • A:¿Cómo se dice esto en español?(指をさして)
    -これってスペイン語でなんて言うの?
  • B:Eso se llama “silla”.
    -それは「シージャ(椅子)」って言うよ。

答えるときは「Se dice ~」や「Se llema ~」です

Se dice que... / ~と言われている

このフレーズは、不特定多数の主語による伝聞を表現します。

  • Se dice que este restaurante tiene las mejores tapas de la ciudad.
    -このレストランは、街で一番おいしいタパスがあるらしい
  • Se dice que María va a casarse pronto.
    -マリアはもうすぐ結婚するって噂だよ
  • Se dice que en ese bosque aparecen fantasmas.
    -あの森には幽霊が出るって言われてるんだ。

とくに噂話をするときに使われます

Es decir / つまり

前の文言の補足や言い直すときに使えるフレーズです。

  • No puedo salir hoy, es decir, estoy ocupado todo el día.
    -今日は出かけられない、つまり一日中忙しいんだ。
  • Ella es mi hermana, es decir, la hija de mis padres.
    -彼女は僕の妹、要するに両親の娘だよ。
  • No vamos a aceptar la propuesta. Es decir, la rechazamos.
    -その提案は受け入れない、つまり断るよ。

「Es decir」もよく耳にするフレーズです

¡Dime! / 話して!

「話して」「教えて」というニュアンスの、親しい間柄で使えるフレーズです。

  • A:¿Tienes un secreto? ¡Dime!
    - 秘密があるの?教えてよ!
  • B:Bueno… solo si prometes no contárselo a nadie.
    -うーん…誰にも言わないって約束してくれるなら。
  • ¡Dime cómo llego a la estación, por favor.
    駅への行き方を教えてください!
  • ¡Dime la verdad! No me mientas más.
    本当のことを言って もう嘘はつかないでよ。

柔らかい口調でも使えます

¡He dicho! / もう終わり!(命令的)

「もう話は終わり」「以上!」のような、話を終わらせるときに使う強い決定表現です。

  • No vamos al parque y punto. ¡He dicho!
    -公園には行かない、以上!
  • Se acabó la discusión. ¡He dicho!
    -議論はこれで終わりだ。もう決まり!
  • No puedes salir esta noche, ¡he dicho!
    -今夜は出かけちゃダメ、もう決めたからね!

親が子どもを叱るときに多く聞きますね

decir のシーン別に使えるフレーズ集

続いて、スペイン語圏で旅行や生活するときに使える「decir」のフレーズを紹介します。

旅行中

  • ¿Puedes decirme dónde está el baño?
    -トイレがどこか教えてくれますか?

「Puedes decirme ~」で丁寧な依頼表現が可能です。

丁寧にお願いすれば親切に教えてくれますよ

レストランで

  • Me dijeron que el plato del día es paella.
    -本日の料理はパエリアだと聞きました。

店員から聞いた情報を伝えるときに便利です。

この場合、聞いた情報が正しいかどうかを確認するときにも使えます

仕事場で

  • El jefe dijo que no habrá reunión.
    -上司が会議はないと言っていました。

間接的な伝達表現として日常的に使われます。

「報連相」は大事!

電話対応で

  • ¡Dígame!
    -もしもし、どうぞお話しください

電話での応答として使われる丁寧な表現です(usted形)。

スペイン語圏の形式的な電話対応です

「decir」と似た動詞との違い

スペイン語には「言う」というニュアンスの似た動詞がいくつか存在しますが、それぞれ使い方が異なります。

hablar(話す)との違い

hablar
(話す)
decir
(言う)
「話す」という行為そのものに注目「何を言ったか」という内容に焦点
Hablo español.
(スペイン語を話します)
Digo la verdad.
(真実を言います)

「hablar」は言語や会話といった「話す」という行為自体に注目しており、誰かと会話をしたり、何語を話すかなどが主な使い方です。

一方「decir」は「何を言ったか」という“内容”が重視され、たとえば「嘘をつく」「本当のことを言う」など、伝えられた情報そのものに焦点が当たります。

つまり、hablarはコミュニケーションの手段を、decirはその中身を伝える行為を表すと言えます。

手段か中身かの違いです

contar(語る・話す)との違い

contar
(語る)
decir
(言う)
「物語る」や「詳しく説明する」ニュアンス単に「言う」こと
Me contó una historia interesante.
(彼は私に面白い話をしてくれた)
Me dijo que estaba cansado.
(彼は私に疲れているって言った)

「decir」は「言う」という行為の中でも、特に情報の伝達や発言の内容に焦点を当てた動詞です。

一方、「contar」は「物語る」「説明する」といった“話の流れやストーリー性”を持つ内容に用いられます。

たとえば、「秘密を言う」ときはdecir「昔話や経験談を話す」ときはcontarを使うのが自然です。

「decir」はポイントを伝える、「contar」は物語として展開するという違いですね

mencionar(言及する)との違い

mencionar
(言及する)
decir
(言う)
軽く触れる程度の「言及」明確な伝達
Mencionó que había un problema con el informe.
 (彼は報告書に問題があると言及した)
Dijo que había un problema con el informe.
 (彼は報告書に問題があると言った)

「mencionar」は、ある話題に軽く触れる、名前を出す程度の「言及」に使われ、あくまで情報の一部として取り上げる感覚で、詳しく説明したり強調したりはしません。

「decir」は、伝えるべき内容を明確に表現することが目的で、「何を言ったか」がはっきりしています。

そのことについて深く指摘するかしないか、で使い分けるといいでしょう

expresar(表現する)との違い

expresar
(表現する)
decir
(言う)
感情や考えを「表現する」言語的に「伝える」ことに重点
Expresó su amor con una carta.
 (彼は手紙で愛を表現した)
Dijo que me amaba.
 (彼は私を愛していると言った)

「expresar」は、感情や意見、思考など心の中にあるものを外に表すときに使います。言葉だけでなく、絵や行動、手紙などさまざまな手段での表現も含まれます。

一方「decir」は、言語で明確に内容を伝えることに重点が置かれます。たとえば「愛してる」と言葉で伝えたらdecir、「手紙で気持ちを伝えた」ならexpresarが自然です。

expresarは「感情の表出」、decirは「情報の伝達」にフォーカスしている点が大きな違いです

スペイン語の decir を使いこなそう

「decir」のまとめです。

decir のまとめ

  • decir は「言う」の基本動詞で使用頻度が非常に高い
  • 活用は不規則なのでパターンごとの暗記が必要
  • decir que の直説法/接続法で意味が大きく変わる
  • 会話でよく使う熟語やフレーズも多数ある
  • hablar, contar, mencionar, expresar など似た動詞と使い分けが必要
  • 独学者がつまずきやすい箇所も丁寧に理解すれば怖くない!

スペイン語の試験でも日常生活でも頻出する「decir」ですが、使いどころと動詞活用を頭に叩きこむことでマスターできます。

おぼえるまでは大変ですが、積極的に使って「decir」を自分のものにしちゃいましょう!

以上です。

-文法や単語
-, , , , , , ,